高麗川清流

高麗川コンクリート遊歩道に反対し計画再考を求める会

資料:事業計画図

資料:事業計画図など

画像をクリックすると拡大された写真が見られます。写真に が表示されるので、クリックすると写真が変わります。写真下の「閉じる」をクリックすると終了します。(画像は2枚1組です)

〇「高麗川 川のまるごと再生プロジェクト」整備イメージ①、②

 日高市高麗川流域を東西に分けたA3カラー図で示された整備イメージが2枚あります。これが、計画の全体を示す図で、平成25年8月の第2回「高麗川まるごと再生プロジェクト日高市部会」に提出され、次の第3回で了承されました。事業計画を知るための出発点です。

整備イメージ①整備イメージ① 整備イメージ②整備イメージ②
 この事業計画図は、県の正式な事業選定の経過を経て決定されたものではありません。県土整備部水辺再生課と農林部農村整備課による事業として、市町村公募と「川の再生懇談会」による公開選定によって決定された日高市当初案が、現在でも県のHPに出ています。 当初案には、横手の市道拡幅や魚道、及び古民家近くの遊歩道などが記載されていますが、天神橋~坂戸市の数カ所に建設されるコンクリート遊歩道は一切出ていません。これを現行のコンクリート遊歩道を中心とする計画に差し替えるには、正式決定を覆すそれ相当の理由が無ければできないはずです。当初案のまま、事業計画が掲載されていることに大きな意味があると考えるのが自然です。
この正式プロセスによる当初案の決定は、平成25年4月。それから4カ月後の8月に、コンクリート遊歩道を中心とする新事業計画案が市の検討組織である市部会に提出されたわけです。
 当初3000万円の事業計画が県と市の内部調整で3億円に膨れあがったのはなぜか。この間の理由は明らかにされていません。川のまるごと再生事業では、事業がハードとソフトに分かれて検討・記載されていますが、変更事業案はすべてハード事業としての土木公共事業のみによる増加です。
 果たして必用な事業なのか、公共事業の意義の妥当性として、税金の使途の妥当性として、問題が大きく浮かび上がってきます。民意に基づいた事業案なのか、私たちから見ると極めて疑問です。

〇「高麗川 川のまるごと再生プロジェクト」現状と課題①、②

 日高市事業計画を作る上で、日高市が現状をどう捉えているかの説明。

現状と課題①現状と課題① 現状と課題②現状と課題②

〇発注済みとされる「天神橋~高岡橋」の設計方針

①天神橋~お蔵淵②お蔵淵~高岡橋
①天神橋~お蔵淵 ②お蔵淵~高岡橋